Danbooru
Login Posts Comments Notes Artists Tags Pools Wiki Forum More »
Listing Upload Hot Changes Help

Search

  • Help
guro
scat
furry -rating:g

Artist

  • ? kouno hikaru 839

Copyrights

  • ? akemiho tabi nikki 455
  • ? gendai ninjakko zukan 484

Character

  • ? fukube tamaki 223

General

  • ? 1girl 6.8M
  • ? black hair 1.7M
  • ? black one-piece swimsuit 27k
  • ? blush 3.3M
  • ? day 383k
  • ? new school swimsuit 1.8k
  • ? one-piece swimsuit 152k
  • ? open mouth 2.7M
  • ? outdoors 625k
  • ? red eyes 1.4M
  • ? river 8.9k
  • ? sandals 119k
  • ? school swimsuit 67k
  • ? short hair 2.6M
  • ? solo 5.7M
  • ? swimsuit 748k
  • ? wet 164k

Meta

  • ? commentary request 3.7M

Information

  • ID: 1450644
  • Uploader: Ars »
  • Date: about 12 years ago
  • Size: 531 KB .jpg (705x1000) »
  • Source: pixiv.net/artworks/36680840 »
  • Rating: Sensitive
  • Score: 19
  • Favorites: 27
  • Status: Active

Options

  • Resize to window
  • Find similar
  • Download

History

  • Tags
  • Pools
  • Notes
  • Moderation
  • Commentary
fukube tamaki (gendai ninjakko zukan and 1 more) drawn by kouno_hikaru

Artist's commentary

  • Original
  • アクアラクネー

    「水蜘蛛」は現代において広く知られている忍具の一つであるが、実は謎の多い道具でもある。古い忍術書にその作り方は記されているものの、具体的な使い方が記述されていなかった。水上歩行道具に思えるが、実際に人間を浮上させるだけの力はなく、動くのも困難である。では水蜘蛛は何処で力を発揮するか。それは"沼地"である。かつて城堀には様々な種類があった。空堀であれば段差を越えて、水堀であれば泳いで渡れば良い。しかし自然の湿地を利用して作られた沼堀だけは単身で渡るのは難しい。そんな時に「かんじき」のように、沼堀を渡る「水蜘蛛」が開発された、という説が有力である。「水蜘蛛」という名がその使い方を惑わせたのは、本来の使い方を悟らせない為の策であったように思われる。

    • ‹ prev Search: river next ›
  • Comments
  • Recommended
  • Loading...

    There are no comments.

    Terms / Privacy / Upgrade / Contact /