Danbooru
Login Posts Comments Notes Artists Tags Pools Wiki Forum More »
Listing Upload Hot Changes Help

Search

  • Help
guro
scat
furry -rating:g

Artist

  • ? orniflop 126

Copyright

  • ? original 1.3M

General

  • ? 1girl 6.7M
  • ? aqua eyes 201k
  • ? aqua umbrella 70
  • ? arms up 210k
  • ? blue gloves 29k
  • ? blunt bangs 333k
  • ? dark-skinned female 200k
  • ? dark skin 323k
  • ? gloves 1.5M
  • ? grey background 304k
  • ? jacket 1.1M
  • ? medium hair 455k
  • ? own hands together 90k
  • ? polka dot 68k
  • ? raindrop print 37
  • ? solo 5.6M
  • ? steepled fingers 8.6k
  • ? upper body 897k
  • ? white hair 808k
  • ? white jacket 137k

Meta

  • ? commentary request 3.6M
  • ? commission 226k
  • ? highres 6.1M

Information

  • ID: 5209627
  • Uploader: cogfrog »
  • Date: over 3 years ago
  • Approver: nonamethanks »
  • Size: 3.33 MB .png (1134x1513) »
  • Source: pixiv.net/artworks/90800682 »
  • Rating: General
  • Score: 4
  • Favorites: 4
  • Status: Active

Options

  • Resize to window
  • View smaller
  • View original
  • Find similar
  • Download

History

  • Tags
  • Pools
  • Notes
  • Moderation
  • Commentary
Resized to 74% of original (view original)
original drawn by orniflop

Artist's commentary

  • Original
  • 100日 Day80-90

    Please DONT use or repost my work.
    100日間連続絵を投稿するチャレンジの記録、9回目の投稿です。

    80日目 コミッション
    ずっと質感をやっていたので、一日目みたいな平塗りでまたやって明暗がはっきりな絵を描きたかった。どんなに複雑な明暗変化も二分から始めるのだと思いますが、描いてみたら色面を分ける能力少し退化したのではないかと思いました。そんなに最初からコツコツ形をとるよりは、もう少しまとまった輪郭を作ればよかったと思いました。

    81日目 コミッション
    とてもおしゃれで面白いキャラを描かせていただきましたので、少し特別な構図でやってみたかった。塗りも平面っぽい処理にしました。テクスチャがうまく出せたと思います。

    82日目 コミッション
    ずっともっとアートでユニークな表現を探したかったんで、また少し描き方変えました。この絵の構成と色はすごくお気に入りです。もともと構成要素がクラシカルなので特別な作品になれたと思います。

    83日目 コミッション
    友人が前から可愛いと思ってたキャラを購入したので描かせていただきました。単純に可愛い絵にしたくて。自分は一体何が好きなのかを考えてしまいます。

    84日目 コミッション
    メガネやビニールの質感を出したくて、ペン入れしてしっかり色分けてから描きました。色で全体的に少し高級っぽい質感を出したかったと思い、特に黒の色味などはうまくできたと思いました。

    85日目 コミッション
    昔よく愛用してた、筆圧変化がほぼない鉛筆ブラシでペン入れしました。細部を気にせず、形の正確さや全体のリズム感に専念できます。顔を描き方も、色面として目の形を捉える描き方もはっきりしてて完成体に効く描き方だと思いました。何よりペン入れにストレスがなくてめちゃくちゃ順調に進められました。完成度の割に伸びた作品で自分も気に入りました。

    ちょうどこの絵を描いてる時に、いきなり両親が離婚になると言ってきました...。いきなりすぎて気持ちが全然追いつかなくて、またフラフラし始めました。

    86日目 OC
    手癖で描いた落書きです。少し中学頃好きだったかっこよさに近い雰囲気だと思いました。

    87日目 ゴールドシップ
    エープリルフールでしたので、ずっと描きたかったゴルシ(馬)を描きました。動物クロッキーは本当に楽しい。ゴルシも面白い馬だけど元々すごく綺麗な体してると思う。

    88日目 コミッション
    「簡単でいいのでメーカーで作った探索者を描いて欲しい」という依頼です。こういう系は気楽でとても描いて楽しいです。きれいめな色を使いました。

    89-90日目 コミッション
    久しぶりの立ち絵です。昔はパーツごとしっかり塗る描き方でしたが、今は全体を意識する描き方で絵として成立させたくて試みてみました。
    この時期はすごく立体感と平面の幾何感で悩んでて、陰影をはっきりつけるのか、固有色の色面を邪魔にならない程度のグラデーションな感じで描いたらいいのかとすごく悩んでました。自分はどうしても形としての考えが強過ぎて、色塗りはどうしても形に沿って描こうとなりやすいため、前に交換絵をしてもらった考え方が平面寄りな友人に一回塗らせてもらって勉強してました。
    でもやはり自分にとっては、塗りで意識的に情報量をコントロールしても、自分の中ではベストには行ってないように見えてしまうところがあります。

    • ‹ prev Search: user:cogfrog next ›
  • Comments
  • There are no comments.

    Terms / Privacy / Upgrade / Contact /