Danbooru
Login Posts Comments Notes Artists Tags Pools Wiki Forum More »
Listing Upload Hot Changes Help

Search

  • Help
guro
scat
furry -rating:g

Artist

  • ? metsu end 314

Copyright

  • ? blue archive 318k

Character

  • ? ichika (blue archive) 3.2k

General

  • ? 1girl 6.8M
  • ? :d 623k
  • ? ^ ^ 125k
  • ? artistic error 8.5k
  • ? blush 3.3M
  • ? breasts 3.9M
  • ? choker 478k
  • ? closed eyes 820k
  • ? clothes lift 231k
  • ? extra digits 368
  • ? greyscale 555k
  • ? hair ornament 1.6M
  • ? hairclip 379k
  • ? halo 336k
  • ? lifting own clothes 73k
  • ? long hair 5.0M
  • ? low wings 31k
  • ? medium breasts 989k
  • ? monochrome 697k
  • ? school uniform 882k
  • ? serafuku 341k
  • ? shirt 2.2M
  • ? simple background 2.1M
  • ? skirt 1.8M
  • ? skirt lift 80k
  • ? smile 3.3M
  • ? solo 5.7M
  • ? thighs 653k
  • ? white background 1.8M
  • ? wings 496k

Meta

  • ? highres 6.2M
  • ? ↳ absurdres 2.2M
  • ? md5 mismatch 105k
  • ? translation request 628k

Information

  • ID: 6582586
  • Uploader: Doragonn »
  • Date: almost 2 years ago
  • Size: 496 KB .png (2272x3887) »
  • Source: pixiv.net/artworks/110764014 »
  • Rating: Sensitive
  • Score: 102
  • Favorites: 97
  • Status: Active

Options

  • Resize to window
  • View smaller
  • View original
  • Find similar
  • Download

History

  • Tags
  • Pools
  • Notes
  • Moderation
  • Commentary
This post belongs to a parent (learn more) « hide
post #6714088
Resized to 37% of original (view original)
ichika (blue archive) drawn by metsu_end

Artist's commentary

  • Original
  • 練習27

    描いた日:7月2日

    26枚目についてですが、エチ絵のため、こちらの垢には投稿しておりません。
    エチ絵の修行進捗については、また後日にお話しします。
    (すでに私の別垢を見つけていて、もし将来的なスケベ作家として期待して頂けるなら、フォローしてくださると嬉しいです)

    ■
    以前エックス君についてちょっと書いてましたが、そのあとに続報がありまして。
    どうやら本格的にアダルトコンテンツを排除していく動きが強くなってきたようですね(気になる方は詳しくは調べてニュース記事を見てください)。

    エックス君をスーパーアプリ化したいってのと、広告主や銀行、クレカ会社などの思惑との関係性もあり、上記の流れが加速していってるとか。
    まあ2017年くらいから異常なレベルで人が急増していって、買収があったんだから当然っちゃ当然ですよね。

    ちなみにスレッズさんは普通にアダルト系削除の方針だそうです。
    だからアダルトを許容されてる有名なSNSはエックス君だけだったんですよね(エックスくん側はそもそもSNSではないって主張してるらしいですが)。

    シャドウバンや垢の凍結削除が大幅に増加しているのは既に言われてましたけど、将来的にどんどんそういう方向になっていきますね。
    今は臭いものを蓋にする程度の処置ですが、緩和はもうないでしょう(上辺を取り繕っただけの声明や処置はあるかもですが)。

    作家さんも既に凍結が相次いでますね。

    三次元でやってる裏垢の人とかなんかは不死鳥みたいなもんなので、そういう裏世界みたいな感じでイタチごっこでしょうが、エチ漫画とかで沢山人を集めてた作家さんはどうでしょうか。

    固定ファンがいますから、エックス君で何度復活しようが別SNSに移ろうが、すぐにいっぱいフォロワーさんつくので、先行利益や知名度を得られている人たちは問題ないでしょう。
    既に有名絵描き同士のコミュニティのコネ、囲いなどもコミケでの営業含めて完成してるでしょうから、盤石です。

    しかし、自分も含めて知名度も繋がりもない新規絵描きさんや、ファンボックスとかを最近やっと開始しました的な作家さんたちはどうでしょうか。

    予想通りというか、さんざん自分も言ってきたことですが、新規絵描きにとっては今からエックス君アカのみを育てる時間にエネルギーを投資するのは、ちょっと考えたほうがいいかもです。

    見てる側の人たちの感想とか、掲示板で見かけたんですけど、お気に入りの作家さんがシャドバンとかされてて見つけづらいとか、だいぶ前から不満が噴出してます。
    他にないから仕方なくエックス使ってますー、みたいな感じなんですよね。

    まだ変化を嫌ってミスキーに移住を避けてる人多いですが、より有名になって普通になってくると、ミスキーが絵を見るSNS的な感じで定着しそうな気配はあるんですよね。
    すでに人の増え方は凄いことになっていて、一日で万のペースとかで人が増えてたので。

    昔の2525みたいな、クリエイターの世界として活発化しそうというか。
    見る側も絵文字リアクションとかで遊べますし、お絵かきを見るSNSとして理想的かなと思います。

    特にロ〇絵とかそういうのが好きな人はミスキーしかありませんね。
    その手の作家さんの多くはエックスくん垢を凍結された影響でミスキーにきてますし。
    昔のツイッターのような空間を求めてるなら、ミスキーしかありません。

    既に超有名作家さんもちょくちょく見かけてて、数枚の投稿で4ケタフォロワー稼いでますね。

    ◆
    SNSの将来なんてわからないものです。
    エックス君での活動自体は現状、必要ではありますが、そこだけに絞って頑張る必要はないのかなと。
    現状はブランディング戦略のない新規絵描きさんは、ミスキーで頑張るのも一つの選択肢だと思いますね。

    ちなみにミスキーは基本、使い方はエックス君とまんま同じです。
    というか用語が違うだけで(ツイートはノートと呼ぶなど)、個人的には慣れたらエックス君よりわかりやすいし、便利ですね。

    なにより絵文字をつけられるリアクション機能! 
    これが最大の差別化であり、マジで神すぎるんですよ。

    お互いの認知の差を埋めてくれるっていうか、リプライのやりとりとか一々しなくて済むんです。

    コミュニケーションがリアクションの絵文字で取れるんで、それがクッションになっていて、他者と関わるハードルが低いんです。

    リアクションも通知でバーッと流れるんで、承認欲求を埋めたい人にとっても神なんじゃないかなと。
    ノートの内容は必ずローカルに放流されますので、誰かには見てもらえます。

    個人的にはぜひオススメしたいですね。
    最初は画面を見慣れなくてアレかもしれませんが、慣れたらもうエックス君とか興味なくなって、離れられなくなります。

    心配なのは、人が増えすぎることの弊害といいますか、2525の行く末みたいにならなきゃいいけど……とは思いますね。
    人が増えすぎたら衰退する運命なんで。

    ただ、エックス君がうまく最前列にいてくれるわけなんで、「クリエイターを見るSNS」として定着すれば、意外と大丈夫かも? と思ったりもします。

    まだそこの席はエックス君に譲ってるカタチですが、時間の問題なんじゃないかなぁと。
    それはさすがに言い過ぎですが、良いポジションにはきてますね。

    ヘンタイ絵が見たい海外の人もエックス君に不満が爆発して、大量に押し寄せてきて問題になったりしてます。
    それくらい今、ミスキーはすごい勢いでめっちゃ増えました。

    自分の予想だと、いったん落ち着いてきて、何割かは定着するけど、また人が少し離れ気味になると考えます。

    重要なのは今後のエックス君の動きで、次にまた何かがあるのが重なってきた場合、膨れ上がってきたものが弾けるように、ミスキーがまた台頭してくる流れになってくるんじゃないかなと。

    少なくともここまで定着してる人間がいるのと、作家の何割かが他のSNSに絶望してる時点で、既にミスキーは一定のポジションは得てます。

    そりゃエックスの人数基準を超えるとかはありえないですけど、ミスキーは将来的に絵描きさんは「万」フォロワ―もそこそこ普通になってくる、くらいにはなってくる可能性を秘めてるかなと(現在はトップの絵師さんで2万数千くらいですかね)。

    そこまでいけば自分は十分だと思っていて、ミスキー使ってる時点でフォロワーの内容の層がエックスより明らかに濃いんですよ。
    基本の層がオタクっていうのかな。陽キャ的な人は少ないと思います。
    なのでエチ本とか出す人にとっては宣伝場所としては十分なんじゃないかなと。

    同人とかってのは本来、知る人ぞ知るものであり、それでやりくりしてたわけで、2017年以降から最近までのエックスの数字のインフレがそもそもおかしかったんです。

    ミスキーは日本の人が運営していて、見てる感じ二次元クリエイターの業界やノリを理解している方々に感じるので、変なことをしない安心感もあります。

    なんにせよ自分はミスキーで頑張ってます。
    ミスキーも将来はわかりませんけど、こんなに安心してエチ絵投げられるところも中々ないんで、そこでやっています。

    なので興味のある方は、ぜひミスキーにきてください(宣伝

    • ‹ prev Search: error next ›
  • Comments
  • Recommended
  • Loading...

    There are no comments.

    Terms / Privacy / Upgrade / Contact /