
Artist's commentary
miComet水着イラスト制作
どうも、綾香です。お久しぶりです。FANBOXかなり更新停滞していました。ごめんなさい!
先日、こちらの星街すいせいさんとさくらみこさんのユニット、miCometの水着イラストを描きました。
もしも夏コミに受かればアクスタにしたいと思っていますので、綾香の描いたmiCometのアクスタ欲しいなぁ~と思ってくださる人がいらっしゃいましたら、サークル参加の合否をお待ちいただければ幸いです。
(※1人ずつ・2人一緒にする等の詳細はまだ未定)
https://downloads.fanbox.cc/images/post/6012842/AWDmWowpSFPR1YOguKCcgmTZ.png
2023年5月制作
今回のブログ記事ですが、せっかくなので制作時のこだわりをお話しいたします。
絵の技術に関してはまだまだ修行中&完全に個人的解釈ですので、ふーん綾香はイラスト描くときこんなこと考えてるんだー…くらいで軽く読み流してもらえると私の気持ちがだいぶ楽になります。
よろしくお願いします!
まず、こちらの立ち絵ですが。
アクスタにすることを前提に構図やポーズを決めました。その為、完全に横並びの配置となっています。一枚のイラストとして完成させるならもっと二人に前後感をだしたり、ポーズにまだまだ躍動感を与えたり、背景に海などを描き込んだりもするのですが、今回の目的はアクスタなので必要最低限に地面だけを追加しました。
miCometを横並びの配置にしたことで特に気を付けたのが、身長差とボディラインです。
すいちゃんは160㎝、みこちは152㎝と身長の差がある為、横並びに配置した場合にはややみこちのほうが低くなります。それに伴い肩やおへそ、膝の位置にも差をだしました。
それにしてもみこちは意外と身長が低かったんですね。
次にボディラインですが、私の中ですいちゃんはスレンダーで無駄な贅肉がないイメージです。かといって筋肉質でお腹が割れているというわけでもなく、女の子らしいほっそりしたシルエットという印象。
公式の立ち絵や3Ⅾの動きを見ても、立ち振る舞いからは凛とした女性らしさが感じられるかと思います。
さらに声がとてもクールで艶っぽいですので、同性の私から見てもかなり魅力的に映ります。
一般的に水着といえば、やはりみなさん豊かなバストを連想してしまうのではないでしょうか。私も絵を描く人間ですので、水着を描く時はボインボインだと俄然やる気がでます。
しかし、すいちゃんは小さいからこそすいちゃんなのであって、盛るのはちょっと違う気がしました。この気持ちと解釈、きっと星詠みならわかってくれるはず……
逆にみこちには豊満なバストがあり、細くはあるけれどすいちゃんと比べると肉付きが柔らかそうなイメージがありました。
私服3Ⅾのミニスカとニーハイの間に見え隠れする太ももとベルト、さすがに私も大興奮しました。なんといっても可愛い。とにかく可愛かった。
しかし普段のみこちに色気があるかと問われれば、それはちょっと考えてしまうのではないでしょうか。どちらかというと女児。そう、可愛らしい女児のイメージが先行してきませんか?
なにせ、赤ちゃんですからね。いくら水着姿であっても俺らの俺らはスン…としとかなくちゃいかんのです。
それを踏まえて、ここが今回のイラストで最もこだわったポイントなのですが、すいちゃん以上にみこちの色っぽさを演出しないように色々と工夫しました。
バストの大小だけでは難しいので、水着のデザインで肌面積を調節したり、みこちは可愛らしさが全開になるようなピンク系統で薄めの配色にしました。ちなみに水着のカラーは、2023年の正月衣装をモデルにしています。
すいちゃんは上着の裏地をオレンジにすることで青い水着とのメリハリをつけ、肌色を目立たせました。オレンジは元々すいちゃんの衣装にも使用されているので、イメージ的にもOK。
こうすることによって、みこちに比べてすいちゃんの身体の立体感が、より一層くっきりと際立ったのではないでしょうか。
さらに、立ち絵には所々それぞれのイメージを反映させています。
すいちゃんの浮き輪には通常衣装のスカーフネクタイの模様を描き、星型のサングラス、首にはチョーカー。
みこちの腕には35Pの浮き輪をつけ、水鉄砲にはみこちが部屋の窓に貼っていた彗星ステッカーを貼りました。
なぜみこちの水鉄砲にこのステッカーを貼ったのか。それに関しては、私個人のmiCometへの解釈というのが大きく影響しています。
今回、miCometのファンアートとして水着と小物のデザインを考えていた際に、お互いのモチーフをどこかに入れてみる案も頭の中によぎりました。
けれど、すいちゃんはあまり他人のモチーフを身に着けるイメージがわきませんでした。なので、小物のデザインも全てすいちゃんオンリーで仕上げています。
逆にみこちは、自分の部屋(配信画面)に0期生たちやホロメンのモチーフを色々と飾っています。
なので、きっとすいちゃん関係のモチーフを喜んで身につけるだろうと思い、彗星ステッカーを水鉄砲に貼ることにしました。
Twitterでもこの彗星ステッカーに気づいてくれたフォロワーさんがいたので、すごく嬉しかったです。
ここまでこだわりポイントをつらつら書きつらねてきましたが、制作の小話はこの辺でおしまいです。
今回は二次創作をするうえでの解釈云々のお話しでしたが、他にも絵を描く時に技術面でここを気をつけているよ!というポイントなどもあります。
気になる方は後日有料プランの方で記事を更新しますので、そちらをご支援よろしくお願いします。
それでは、長くなりましたがここまで読んでいただきありがとうございました!